2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 imaoka 内科 膀胱炎 膀胱炎は尿路感染症のひとつです。女性の方がなりやすい病気。肛門から尿道口までの距離が短く、尿道の長さが短いため、菌が膀胱まで上がってきやすく、とても感染しやすい状態と言えます。しかし、膀胱炎の本当の原因は、 免疫力の低下 […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 imaoka 内科 眼精疲労 パソコンやスマホなど目を酷使して起こる症状です。アリナミンAなどのお薬のCMでもよく聞きますが、全身の疲れの一部ともいえます。それだけ多い症状ということになります。普通この症状だけの単独の訴えということはなく 「肩こり」 […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 imaoka スポーツ障害 こむら返り 寒い時期が続きます。こんな時期は夜眠っていて足がつる人は多いと思います。なぜ、夜眠っている時おこるかというと、1.一日のうちで一番気温が下がる時間帯である、2.安静状態が続くと血行がゆっくりとなる、といった理由で筋肉が硬 […]
2015年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 imaoka 内科 長引く咳(せき) 咳(せき)が続くので「内科」の病院に行ってお薬をもらい服用したが、効果なく1か月も2カ月も長引いてしまったというケース、よくあります。これはインフルエンザのような感染力の強いウィルスよっておこっている症状ではなく、 口唇 […]
2015年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 imaoka 内科 急性喉頭炎(嗄声) 嗄声は「させい」とよみます。かれ声のことですが、この場合は単にハスキーボイスのことでなく、朝起きたら声がでなくなってしまっている病気のことです。病院にいくと 急性喉頭炎 の診断名がつきます。もうすぐ地方選挙ですが立候補者 […]
2015年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 imaoka 内科 痛風 痛風 は足(親指の付け根あたり)が紫色になっていたむ病気です。文字通り風が吹いてきても痛いというくらい痛いようです。原因はわかっていて、尿酸が血液中に増えておこる病気です。 「高尿酸血症」 とよぶこともできます。内科的に […]
2015年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 imaoka 内科 肩こり 英語では正確に 肩こり をあらわす言葉がないそう。あえていえばstiff neckだそうだが、これだと首ですね。stiff shoulderだと 五十肩 になってしまいます。日本語では日常会話では「肩」のさす範囲が広く、 […]
2015年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 imaoka 内科 頭痛 頭痛と鍼 について。頭痛は薬局でもこれだけ多くの頭痛薬がならんでいることからわかるように多くの方が悩まされている症状です。また、その多くが薬で誤魔化してやり過ごしているのが現状でしょう。すぐには頭痛と鍼が結び付きにくいよ […]