2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 imaoka 鍼灸院風景 鍼がさらに細くなりました 今まで0番(0.14mm)の鍼を使用してきましたが、最近の美容鍼の普及の影響か、00番(0.12mm)が規格品になり在庫の心配がなくなったので、00番を使用することにしました。さらに楽に鍼治療をうけていただけると思います […]
2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 imaoka 鍼灸院風景 鍼灸院のキンモクセイ 鍼灸院 のキンモクセイが咲きました。とてもいい匂いがします。桂花陳酒は白ワインにキンモクセイの花を3年間漬け込んだ中国のお酒だそうです。だから香りがいいんですね。
2015年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 imaoka 鍼灸院風景 マッサージベッド(こだわり編) マッサージベッドのこだわり について。 1.ペーパーの使い捨てシーツを使用・・・これは、患者さんの香水やお化粧のにおい、かさぶた傷などからの出血などがシーツについてしまうので、使い捨てのペーパーシーツ(写真3)をかぶせて […]
2015年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 imaoka 鍼灸院風景 マッサージベッド 寝具用のベッドとは少し違い 鍼灸マッサージ用のベッドには特徴 があります。まずそのサイズですが、寝具用はシングルで幅95cm×長さ195cmとゆったりですが、鍼灸マッサージ用は標準で幅65cm×長さ180cmのものを使用 […]
2015年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 imaoka 鍼灸院風景 鍼灸経絡図 鍼灸経絡図は治療者にとって重要 なものです。ツボの選穴に困った時など、少し眺めるとイメージが湧く時があります。しかし、どんな鍼灸経絡図でも良いかというとそうでもなくて、色々見てきましたが、北京で購入したものがしっくりいき […]
2015年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 imaoka 鍼灸院風景 鍼灸院のあじさい 鍼灸院の植え込みのあじさいが1つ目咲きました。もうすぐ梅雨ですね。「梅雨時期は体調が良くない。」という方が多いですが、体調管理には気をつけて。
2015年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 imaoka 鍼灸院風景 鍼灸院の窓 鍼灸院 は大通りの交差点(翠3-3)付近に位置しており、元々、庚午ー霞線の道路用地として立ち退きした残地に建てて開業いたしました。庚午ー霞線の工事も徐々にですが進んでおり、車の通り抜けの交通量がかなり増えてきました。そこ […]
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 imaoka 鍼灸院風景 治療用の椅子 治療者にとって継続的に施術を行うためには、良い姿勢というのが重要になります。病院勤務時代はスペース・設備の関係で椅子を使って施術を行うこと自体が無理で、中腰が多く腰を痛めていました。独立して以降は、継続して施術を行うには […]
2015年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 imaoka 鍼灸院風景 鍼灸院の暖房 寒い日が続きますが、 針治療 は基本、薄着になりますので、室内の温度には気を使います。暖房の基本はオイルヒーターになります。(医療機関の入院病棟では見かけますが、一般家庭にはなじみがないと思います)。エアコンだとどうして […]